腰痛・腰の病気に悩んでいませんか?悩みの多い腰の病気を解決して、健康体を手に入れましょう!
スポンサードリンク
二本足歩行の人間に取って避けられないともとらえられる腰痛。腰にかかる上半身の重みと、そもそもの不安定で積み木のように歪みの起こしやすい構造により、腰の痛みや病気を引き起こしやすいのです。中高年層だけでなく、若年層においても多くの人を悩ませている腰痛。体の中心部にあり、ただの腰の病気では終わりません。また、一度腰の病気になるとなかなか治らないというのも特徴です。緊張性の腰痛と慢性の腰痛があります。ただ、尿路結石や他の病気の痛みと腰痛の痛みを勘違いするケースもありますので、要注意。腰の病気にはどんなものがあるのでしょうか?
●背骨のクッションの役割の椎間板が神経を圧迫して強い痛みを伴う腰椎椎間板ヘルニア
●長時間の負担がかかることによる神経の圧迫により引き起こされる腰部脊柱管狭窄症
●加齢に伴う骨粗鬆症に伴う圧迫骨折
*坐骨神経痛とは、お尻から足に向かって広がる痛みですが、お尻、足の一部分である場合もあります。また、一時的に発生するい痛みであることもあります。余談ですが、北里大学病院に入院した竹下元首相の死の要因は、腰の病気と言われています。
長時間同じ姿勢を続けて、または姿勢が悪かったために起こった腰痛の場合は、筋肉などが疲労したことによるもので、一時的なものです。一般にぎっくり腰と呼ばれる痛みですが、重い物を持ち上げたり、急激に腰の動きを変化させたときに起こるもので、腰の椎間板が障害を起こしています。癖になると慢性になる場合もあるので、要注意。腰痛には安静が一番。軽い場合は整体などでも効く場合はありますが、ひどいケースでは、整形外科に行った方がいいようです。椎間板ヘルニア、坐骨神経痛などの重い症状には、治療法には、どんなものがあるのでしょうか?○薬物療法 ○理学療法○物理療法○手術などです。すぐに手術という方法が思い浮かびそうですが、症状が重くなければ、他にも治療方法があるのです。また、腰痛であると自己判断するのではなく、内臓や婦人科系、若しくは、感染症やがんになるケースもありますので、原因がわかるまでは軽く考えない方がいいようです。
スポンサードリンク
まずは、生活習慣を見直しましょう。太り過ぎている・同じ姿勢を取る時間が長い・姿勢が悪い・足を組んで座る癖がある・椅子の高さが合っていない・運動不足である・過剰な運動をする傾向にある・靴が足に合っていない・重い荷物を持つことが多い・避けられないこともありますが、ほんの一工夫で異なってきます。太り過ぎ・運動不足に関してはやはり筋力不足から腰に負担がいき痛めやすくなります。適度に体を動かす努力をしましょう。なるべく階段を使ったり、ストレッチをしたりすることでも大きく違ってきます。同じ姿勢を取ることが多い人は、適度に休憩を挟み、体を動かす機会を作るようにしましょう。姿勢の悪さや足を組む癖はなかなかすぐには修正できませんが、意識してまずは30日実践してみましょう。過剰に若しくは、激しい運動もかえって関節などを痛めてしまう原因になります。休息を取るようにしましょう。重い荷物ですが、腰に負担を減らすように足を使って持ち上げるようにしましょう。腕だけでは、結局腰に負荷がかかり過ぎてしまいます。日頃から、腹筋・背筋を鍛えて、筋肉の強化をしましょう!